自分の考えを信じること、自分にとっての真実はすべての人にとっての真実だと信じること

本の紹介です。 自分と向き合うことを避けている人は、読んでください。 自分と向き合うことが大切だと思えます。 エマソンの「自己信頼」。 人を成長させる書です。 自己信頼[新訳] 作者:ラルフ・ウォルドー・エマソン 海と月社 Amazon

「権利収入」って聞くと、MLMやネットワークビジネスなど思い浮かぶかもしれませんが、違います。

久しぶりに更新するか!と重い腰をあげたら、 なんと丸々一年経過しててビックリ( ゚Д゚) 今日は権利収入についてご紹介したいと思います。 「あと少し給料があれば…」「副業で稼げると生活が楽になるのに…」「お金を気にせず趣味にお金を使いたい!」 と思っ…

年も暮れました

師走ももうおしまいですかね。 会社に復職してからなんやかんやで、 無事に年末を迎えました。 ソフトランディングっちゅうことで、 そんなに業務もなくて、 ようやく最近回ってきている状況でした。 ドライブかけていくのは、 年明けてからだ。 年末にもち…

スマホ率

首都圏の通勤電車に乗っています。 東京に向かって走る中央線です。 さて、この車両でスマホを見ている人は、どれくらいなのでしょうか? まあ、半数〜六割くらいだろう。 朝は寝ている人がいるから。 新聞を読んでいる人は今日はいないな。 ラグビーでWカッ…

好きな家事、好きじゃない家事

最近はすっかり家事を回せるようになってきました。 掃除機かけ、床拭き。 食器洗い(食洗機ありなんだけどね)。 洗濯。 ご飯作り。 子供の学校関連書類の整理と提出物の準備。 などなど、家にいると何かしらやることがあって、 終わりがないのが家事だと思…

第二次精神疾患_断捨離

断捨離なんて、精神疾患にかからなくてもやった方がいい。 なんていうのは大前提とはいえ、そんなに簡単じゃない。 会社も、家庭も、それ以外も なんだかんだで常に忙しく、 心を失っているままに時が経っている状況では、 自分のことが後回しになるため、 …

第二次精神疾患_お金のコトその②_『契約者貸付制度』

先日シェアしたお金のコトに続いて、 その②です。 これは保険に入っていることが前提条件になりますが、 自分が毎月支払っていた積み立て分を利用して、 まとまったお金を借りることができる制度です。 『契約者貸付制度』って言います。 この制度の特徴は、…

第二次精神疾患_お金のこと(その①自立支援制度)

精神疾患に罹ると、とにもかくにも 体も心も休ませなさい、と医者から言われる。 休むことはもちろんウエルカムだし、 それが回復への道筋であるのだから、 当然ゆっくり休みたい。 「休みたい」だけでなく、休みます。 だけど、これがどれだけ休んでいりゃ…

第二次精神疾患_医者からの問診

医者からの問診でびっくりしたことがあった。 「自殺したいことありますか?」 「家族や血のつながっている親族で自殺した人いますか?」 初診の前のアンケートみたいな問診票でも同じような質問あるし、 医者本人が直接訊いてもくる。 さすがに訊きずらい質…

第二次精神疾患_自宅療養になってからやったこと

体調崩して自宅療養になってからやったことを 振り返った。 生活もきつきつで、 時間も追われている状況が続き、 部屋の中はしっちゃかめっちゃか。 体調が整ってきて、何か動けそうになってからやり始めたのが、 片づけだった。 やたらモノがやら紙が多くて…

第二次精神疾患_私は何もの?

私には子どもが3人います。 中学生と小学生と幼稚園生だ。 毎朝中学へ行けば、中学生。 毎朝小学校へ行けば、小学生。 幼稚園へ行けば、幼稚園生。 私は会社員だけど、会社には行ってない。 会社に行っていない父親は、会社員なのだろうか? 毎朝会社に通勤…

第二次精神疾患_太極拳①

地域のコミュニティスペースみたいなところで、 太極拳の体験をしてきました。 過去の太極拳との接点は、 早朝の公園でおじいさんがおひとりで ゆぅーーっくりとした動きで何やら動いているやつ、 としか思っていなかったが、 マイワイフのいつかやってみた…

第二次精神疾患_初回は自律神経失調症だった

10年前に患ったときは、 当初はとにもかくにも周りの景色がゆれていた。 寝ている時以外は、 ずーーっと、ゆらゆらしていて、 歩くのも困難。 お風呂に入るのなんて大冒険なほど 足元がおぼつかない状況だった。 そう、症状はめまいだ。 耳鼻科、脳神経外科…

第二次精神疾患_ブログstart

また、やってしまった。 10年前にやってから、 2度目の精神疾患。 適応障害の診断をもらってからの日々を 書いてみようと思う。